2歳さん♡
かわいい、、♡としかいいようがない!
ちょうどレッスン!という前日に雪が降るという、、❄️
レッスンメニュー🎵
⭐︎チューリップ(歌いながらスカーフを使ってお花🌷を咲かせます)
⭐︎かえるのうた(エレクトーンのドの場所にカエルの鳴き声が!どこにカエルがいるか探したり、歌に合わせて自由にカエルさんが鳴きました🐸)
⭐︎キラキラぼし(手でキラキラお星さま🌟歌ったらエレクトーンで流れ星〜)
⭐︎ピアノの黒鍵2つにぐー👊 汽車の音楽に合わせて(ポッポー🚂!)
⭐︎雪が降った日は、【雪】を歌って画用紙に雪だるま⛄️を作ったり
⭐︎オモチャのチャチャチャでマラカス🪇フリフリ✨
などなど
2ヶ月間知っている曲を使って音楽を楽しんでもらいました!
まだ2歳さんは指もしっかりしていなかったり
弾けることが楽しい😀と思えるか??
やっぱり『歌うこと!』
楽器を弾く前に歌を歌うことやリズムが楽しいと思ってくれたらスムーズに鍵盤に繋がっていきます✨
園児さんになると、やはり保護者の方は楽器を演奏してほしい!と思ってくださると思います。
が、歌を歌うことは弾くことにとてもとても大切。鍵盤の把握や、耳の力、表現力、色々にプラスになっていくばかり!
楽器は難しいですが、歌うことは自然にできるので
お家でもお母さんと楽しく色々な歌を歌ってください♡
今は童謡や、日本の歌が歌われなくなってきてしまいました。
季節の歌はずっと歌い続けてほしいですね。
桜がもうすぐ咲きそうです!🌸
『さくらーさくらー』
花は綺麗だけど
なんと、、歌は短調😭
風情がありますね〜
0コメント