発表会②
都合で別日に移動した生徒さんの発表会に間に合ったので駆け付けました。
足台の心配もあったので😆
グループレッスンがメインで個人レッスンの回数が少ないTくん。
具合も悪くて休んだりで久々のレッスンが発表会2日前!
そのレッスン時に
『⁉️』
三拍子の曲が変拍子になっている😨
大慌てで直しました💦
次の日動画で確認。
本番は⁉️
無事に楽譜の通りに弾けました😆
発表会は『弾く』ことだけじゃなくて
弾く前に気持ちを整えたり、
椅子の高さを調整したり台を確認する時に
自分はどうしていたらよいか?
曲と曲の間隔は?
演奏の後はすぐに立たない。
余韻を意識したり。
色々なことが関わってきます!
これからまたたくさんのステージを経験して
成長していって欲しいです。
お母様から発表会後にLINEをいただきました。✨
行けないかなと思っていたので
他の先生に足台等お願いしてありましたが、
自分が行く事で少し安心していただけたようです。
行って何か変わるわけではないですが
お母さんもドキドキしている中
少しでもプラスになってくれたのなら良かったな✨と思いました!
途中で帰る予定でしたが、
同期が講師演奏をするとの事で
聴いて帰りました🎵
いつも冷静なM先生。
この日もさすがの安定でエレクトーンを演奏していました✨
ピアノとエレクトーンのアンサンブル。
豪華でかっこよかったです😆
0コメント